習志野市の【痛みの少ない】歯医者なら
医療法人社団 ほほえみ会
スマイルデンタルクリニック
〒275-0001 千葉県習志野市東習志野8-10-10
はじめまして。スマイルデンタルクリニックに勤めている小川玲央です。
院長の高峰先生や上村先生と同じ九州歯科大学出身です。上村先生とは大学時代からの知り合いです。
就職理由は、患者様を第一に考え、日々研鑽を積まれているスマイルデンタルクリニック高峰先生の下で是非学びたいと思ったからです。
簡単に生い立ちを説明いたします。私がどんな人なのか知っていただければと思います。
神奈川県で育ちました。「全身運動である水泳は体を動かすのにちょうどいいからやってみたら?」という両親の勧めからスイミングスクールに通っていました。サッカーがやりたいなと思いつつも、気付いたらしっかりスイミングスクールに通っている自分がいました。ひとつひとつ型を覚えて泳げるようになっていくのが楽しかったという思い出があります。健康体づくりができて、今では両親にとても感謝しています。
中学高校生時代は、神奈川県の中高一貫校に入学しました。部活動は父の影響もあり、囲碁将棋部に所属していました。囲碁を中心にしていたのですが、対局時は集中力が必要なゲームです。相手がどう打ってくるかいろいろと考えるので、思考力が鍛えられました。また、盤面全体を見ながら打っていくので、視野を広げる練習にもなりました。年齢を超えて楽しめるゲームなので、とてもよい趣味に出会えたなと思っています。
大学生時代は、福岡県の九州歯科大学に入学しました。部活動は軽音楽部に所属し、ドラムを担当していました。体育会系のノリが強い部で、先輩から厳しく指導を受けながらも遊ぶときにはしっかり遊び、部活の仲間は家族のような存在でした。副部長を任されたときは部活をまとめていく学年になったんだなと思いつつ、先輩から学んだことを後輩に受け継げるように頑張りました。九州歯科大学は2つの学科しかない大学で、非常にコンパクトにまとまっています。だからこそ先輩も後輩も関係なくみんな仲がいいです。たくさんの人と出会い、みんないっぱい話すので、人間性を磨くのにとてもいい環境でした。
国家試験合格後の一年間の研修は、母校である九州歯科大学の義歯科にお世話になりました。指導医の有田先生の下で、入れ歯を中心に歯科診療に携わりました。有田先生の指導は「わからないことがあっても、一度自分でしっかり勉強する」というスタイルでした。その経験から「能動的に学び、客観的に物事を判断する」という考え方が私の軸となり、今の歯科医師としての日々の学びにとても影響を与えています
九州から関東へと戻り、一人暮らしをしながらスマイルデンタルクリニックで働いています。私は、プロ意識の高いスタッフのみなさんと共に、患者様の抱えるお口の中の悩みを解決するため、日々研鑽を積んでいます。
診療後は、診療技術のレベルアップに努めています。歯科の勉強に終わりはないですが、大変やりがいがあるので、とても楽しく学んでいます。
スマイルデンタルクリニックでの日々は本当に充実したもので、スタッフの方々はみんな明るく親切です。スマイルデンタルクリニックの一員として宜しくお願いいたします
お気軽にお問合せください
診療時間:10:00~13:15/15:00~19:00
(最終受付18:30)
休診日:木曜・日曜・祝日
(木曜以外が祝日の週は木曜診療いたします)
検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布なども
ご予約も3か月前からお取りいただけます。