習志野市の【痛みの少ない】歯医者なら
医療法人社団 ほほえみ会
スマイルデンタルクリニック
〒275-0001 千葉県習志野市東習志野8-10-10
歯周病で、歯を失うと噛み合わせがかわることもあり、その結果、背骨が曲がったり、運動機能が低下したり、視力がおちたりする場合も考えられます。
虫歯と違い、悪いところを取り除いて埋めれば治るというものではなく、歯周病菌は多くの細菌の塊がネバネバしたバリアで守られた、バイオフィルムという強固な状態で、歯肉の奥深くなど歯ブラシなどで届かない場所に多数存在するため、完治ということが簡単に達成できないという難しさがあります。歯周病とは、細菌の感染によって、歯の周りの歯茎(歯肉)や歯を支える骨(歯槽骨)などの歯周組織に炎症が起きる病気です。
現在日本では炎症が歯茎(歯肉)だけにとどまっている「歯肉炎」の人も含めると大人の5人に4人は歯周病をもっているといわれています。虫歯が1本もないからといって安心していても、歯周病にかかっているかもしれないのです。
歯周病で歯が抜けるまでの様子
当医院でも顕微鏡による菌の特定を行い治療をすすめています。何かあればお気軽にご相談くださいね。
お気軽にお問合せください
診療時間:10:00~13:15/15:00~19:00
(最終受付18:30)
休診日:木曜・日曜・祝日
(木曜以外が祝日の週は木曜診療いたします)
検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布なども
ご予約も3か月前からお取りいただけます。