習志野市の【痛みの少ない】歯医者なら
医療法人社団 ほほえみ会
スマイルデンタルクリニック
〒275-0001 千葉県習志野市東習志野8-10-10
子供の患者さんでは、上下の前歯が永久歯に交換する8歳頃からの治療が一般的です。でも実際には、人によって歯並びや生え替わりの状態が異なりますので、異常に気づいたら早目に受診された方が良いでしょう。
もし治療が早過ぎる場合には、適切なタイミングをはずさないように、定期的にリコールいたします。その他、受験や転勤などのことも考えて開始時期を決めることも大切です。
最近は、大人の患者さんが全体の半数近くを占めるようになってきました。大人の場合でも歯ぐきが健康に保たれていれば、問題なく治療することができます。
矯正で歯を動かす期間は、患者さんの年令、歯並びの状態、使用する矯正装置などによって多少異なってきます。通常、歯の表面に矯正装置(ブレース)を付けて歯並びを全体的に治す場合には、1~2年ほどかかります。
ブレースをはずしたあとは、きれいになった歯並びをその位置で安定させるための保定装置(リテーナー)を夜間に使用します。
なお、成長途中にある子供の患者さんでは、永久歯への交換がスムーズにいくように誘導したり、あごの異常な成長発育に対処するため、長期間の管理が必要となる場合もあります。
治療の相談です。分からないことは何でも聞きましょう。
顔や顎のレントゲン写真、歯の型、歯や顔の写真撮影をします。
治療方法、装置、期間、費用の説明をします。
年令や症状に応じた装置を装着します。代表的なのは針金の装置です。
だいたい月に一度、治療を行います。成長や歯が生えるのを待ってもっと長く間隔が開くこともあります。
装置がはずれた後もしばらく取り外しのできる装置で歯を固定します。
お気軽にお問合せください
診療時間:10:00~13:15/15:00~19:00
(最終受付18:30)
休診日:木曜・日曜・祝日
(木曜以外が祝日の週は木曜診療いたします)
検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布なども
ご予約も3か月前からお取りいただけます。